top of page
the Road of the school OD

学校の組織開発物語
記事を探す


連載3/「友達できるかな?」その不安が、最高の仲間と出会うきっかけに【大阪電気通信大学】
大阪電気通信大学では新入生ガイダンスの抜本的な見直しを行い、2025年度より授業開始をこれまでより1週間遅らせ、学科単位で大学適応をスムーズにするためのさまざまな取り組みが行っておられます。これを機に、総合情報学部情報学科では、新入生の大学生活への適応を円滑にするため、弊社の チームビルディングプログラム『自己の探求』を 実施していただきました。前回のインタビューでは、学科主任の升谷 保博先生(総合情報学部 情報学科 教授)にお話をお伺いしましたが、当の学生たちはどのように感じたのか?今回は、プログラムに参加した総合情報学部情報学科の1年生、SさんとIさんにインタビュー。入学直後でお互いに面識のない学生たちが、様々なワークショップを通じて互いを知り、コミュニケーションをとるこのプログラムは、彼らの大学生活にどのような影響を与えたのでしょうか。入学前の不安、プログラム体験で感じたことや交友関係の変化について、率直な思いを語っていただきました。 大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科1年のSさん(写真左上)とIさん(写真右上) ――...
2 日前


連載2-1/ベンチャー起業から大学教授へ!村上先生の異色キャリアが導く学生活性化のヒント【広島工業大学】
新入生の大学適応をスムーズにするため、広島工業大学 電気システム工学科では弊社のチームビルディングプログラム「自己の探求」を活用していただいています。前回まではプログラム導入の背景やねらいについてご紹介してきましたが、連載第2回は、その取り組みをきっかけに始まった学生の主体...
3月25日


連載1-3/技術者にも社会人基礎力は必要か?これからの工学教育の在り方を模索する【広島工業大学】
連載第1回、第2回では、広島工業大学の工学部電気システム工学科における新入生オリエンテーション改革から学生プロジェクト「HIT-ALPs」の誕生へのプロセスについて川原耕治先生(工学部 電気システム工学科 教授)に話を聞いてきました。学生が「与えられる学び」から脱却し、主体...
3月10日


連載2-2/入学直後のチームビルディングで授業運営がスムーズになる【千葉工業大学】
千葉工業大学工学部では新入生の大学適応をスムーズにするため、学科別の新入生ガイダンスを行っています。2021年からは チームビルディングプログラム『自己の探求』 の一部を機械電子創成工学科の新入生ガイダンスに活用していただいておりますが、そのきっかけをつくってくださったのが...
2024年12月10日


連載2-2/自信をつけた、モチベーションが上がった、学生のやる気の受け皿のつくり方とは?【文教大学】
文教大学国際学部では、新入生の大学適応をスムーズにするために、2016年度入学者から チームビルディング プログラムを活用。新入生交流会で「学部リーダー」と呼ばれる先輩学生がファシリテーターを務め、プログラムを実施しています。導入から8年を迎え、チームビルディングの効果につ...
2024年7月10日


連載2-1/キャンパス移転、コロナ禍で途絶えたつながりを取り戻すには?【文教大学】
文教大学国際学部では、新入生の大学適応をスムーズにするために、2016年度入学者から チームビルディング プログラムを活用しています。国際学部では、先輩学生30名ほどを募り、チームビルディング研修を行って「学部リーダー」を養成。新入生交流会で入学生を対象とするチームビルディ...
2024年6月25日


連載4/新たな初年次教育プログラムの効果を学生に確かめる【東邦大学】
東京都大田区に本部を置く東邦大学は、自然科学および生命科学系の総合大学です。理学部では初年次教育改革の一環として、2023年入学者から学部統一の総合教育科目として1年前期に「初年次セミナー」を実施することになりました。初回に チームビルディングプログラム『自己の探求』...
2024年1月25日


連載3-2/学生はグループで、教員はペアで進める授業。他者の視点を借りて視野が広がる【東邦大学】
東京都大田区に本部を置く東邦大学は、自然科学および生命科学系の総合大学です。理学部では初年次教育改革の一環として、2023年入学者から学部統一の初年次の教養教育科目として1年前期に「初年次セミナー」を実施することになりました。初回に...
2024年1月10日


連載3-1/「すごい」の一言で終わらせない。言語化してわかちあえば、気づきと思考が深まる。【東邦大学】
東京都大田区に本部を置く東邦大学は、自然科学および生命科学系の総合大学です。理学部では初年次教育改革の一環として、2023年入学者から学部統一の初年次の教養教育科目として1年前期に「初年次セミナー」を実施することになりました。初回に...
2023年12月25日
Search by Univ
他の大学の記事を探す
bottom of page