top of page
the Road of the school OD

学校の組織開発物語
記事を探す


連載4/「協同学習」で理系の対話力を育み、チームで学び合うキャリア教育を実践【大阪電気通信大学】
今回の連載シリーズでは、2025年度から大阪電気通信大学で始まった「ジャンプスタート週間」における取り組みに注目。新入生の大学適応を促すために、複数の学科で弊社の チームビルディングプログラム『自己の探求』 を導入していただき、それにまつわる方々にプログラムの体験談やその後の変化について話を伺ってきました。 連載の最後にご登場いただくのは同大でキャリア教育コンテンツの開発を担う、斉藤 幸一先生(教育開発推進センター 特任講師)です。日本語教育を専門とし、ライティング指導の経験豊富な斉藤先生は、理系学生のコミュニケーション課題に、「協同学習」の視点からアプローチしておられます。他者と共に学ぶという点において、チームビルディングと合い通じる部分も多い教育手法を用いておられる斉藤先生の目には、『自己の探求』はどのように映っているのか?プログラムを見学した感想やその後の学生の様子など、率直な思いを語っていただきました。 ―― まずは斉藤先生のご経歴についてお伺いしたいのですが、ご専門とこれまでのキャリアについてお聞かせください。 斉藤先生 ...
1 日前
Search by Univ
他の大学の記事を探す
bottom of page