top of page
the Road of the school OD


学校の組織開発物語
記事を探す


連載1-3/カギは教職協働&情報共有。チーム力で挑む教育改革【大東文化大学】
2017年の学長就任以来、教職員とチームを組んで教育改革に取り組んでいる大東文化大学。陣頭指揮をとる学長の門脇 廣文先生は積極的に学外の情報を取り入れ、教職員と問題意識を共有することで、教職協働のチームづくりを進めています。2023年の大学創立100周年に向けて、学長として...
2019年2月25日


連載1-2/カギは教職協働&情報共有。チーム力で挑む教育改革【大東文化大学】
正課の授業外で学生の主体性やリーダーシップを育むための学びの場を提供するため、大東文化大学では2017年度から「Daito Education PLUS(大東エデュケーションプラス/以下“DE+”) 」をスタート。その活動の様子は徐々に学内でも認知が広がり、学生団体や職員の...
2019年2月18日


連載1-1/カギは教職協働&情報共有。チーム力で挑む教育改革【大東文化大学】
大東文化大学は東京都板橋区と埼玉県東松山市にキャンパスを持つ、文系・スポーツ健康科学系の9学部を擁する中堅大学。2023年の創立100周年に向けて「DAITO VISION 2023」で6つのビジョンを掲げ、43のプロジェクトが進行中です。中でも力を注いでいるのが教育改革。...
2019年2月5日
Search by Univ
他の大学の記事を探す
bottom of page